葛西駅徒歩2分の歯医者 さとう歯科クリニック

03-6808-4618

最終受付は診療終了の30分前

むし歯や歯周病になりたくない

-予防歯科-

PREVENTIVE DENTAL CARE

将来の歯を守るために

むし歯や歯周病は、痛みや症状が出てからでは手遅れになってしまうこともあります。悪くなる前に予防することが、健康なお口を長く保つ最大のポイントです。定期的なケアを続けることで、将来的な治療の必要性を減らし、生涯の医療費も抑えられる可能性があります。

当院では、長期的な視点で患者さまのお口の健康をサポートする予防歯科に力を入れています。ご希望の方には、毎回同じ歯科衛生士がお口の健康を管理する担当制もご案内しています。

予防歯科について

むし歯と歯周病について

日本人が歯を失う大きな原因は、「むし歯」と「歯周病」です。どちらも進行すれば歯の保存が難しくなり、抜歯に至ることもある病気です。むし歯は、歯の表面が細菌により溶かされる感染症で、歯の内部まで進行すると神経を取る治療が必要になります。歯周病は、歯ぐきや骨が侵されて歯を支えられなくなる慢性的な炎症疾患です。自覚症状が少なく進行するため、定期的なチェックが欠かせません。

むし歯と歯周病の原因

むし歯と歯周病は、症状や進行の仕方は異なりますが、どちらも口腔内に存在する細菌による感染症であり、原因となるのは歯垢(プラーク)に棲みつく細菌です。歯垢は、食べかすなどをエサにして細菌が繁殖する集合体で、見た目にはわかりにくいですが、放置するとむし歯や歯周病を引き起こす原因になります。日々のケアで歯垢を取り除き、細菌の繁殖を抑える(プラークコントロール)ことが、最も基本的な予防です。

むし歯と歯周病の予防

予防の第一歩は、プラークコントロールです。日々の飲食によって作られる歯垢を抑えるには、毎日の歯みがきで除去することが最も重要であり、その積み重ねが将来の健康につながります。ただし、みがき残した歯垢は唾液の成分(カルシウムやリン酸)と結合して数日で歯石になり、歯石になってしまうと歯みがきでは除去できません。このため、歯科でのケアと、日々のセルフケアの両立が必要不可欠になります。

予防歯科のメニュー

定期検診

定期的な検診は、むし歯や歯周病を早期に発見・対処するために欠かせません。多くの方は、痛みなどの症状が出てから歯科を受診されますが、その時点で症状が進行しているケースが少なくありません。定期検診では、歯や歯ぐきの状態、みがき残し、かみ合わせなどを総合的に確認します。歯周病の症状など特に問題がなければ、3か月に1回の来院を目安にすると、むし歯や歯周病の進行を防ぎやすくなります。

専門的なクリーニング

毎日の歯みがきではどうしても落としきれない汚れがあります。特に歯石は、歯科医院で専用の器具を用いなければ除去できません。当院では、歯科衛生士が患者さまの状態に合わせて、歯や歯ぐきにやさしい方法で丁寧にクリーニングを行います。汚れを落とすだけでなく、再び汚れが付きにくくなるように歯面を磨き上げる「ポリッシング」も実施します。

プロ目線の歯みがき指導

歯みがきは毎日しているから大丈夫、そう思っていても、実際には「磨けていない部分」がある方がほとんどです。私たちは、染め出しなどを用いて実際の磨き残しを可視化し、一人ひとりの口腔環境に合った正しい歯みがき方法をお伝えしています。たとえば、歯ブラシの当て方・角度・動かし方・補助用具の活用方法(フロスや歯間ブラシなど)まで細かくアドバイスします。指導は1回で終わるものではなく、継続して行うことで技術が定着し、ケアの質が向上していきます。

生活習慣や食事習慣の見直し

むし歯や歯周病のリスクは、口腔内の状態だけでなく、食事の内容や回数、間食のタイミング、睡眠やストレスといった生活習慣とも深く関わっています。当院では、検診時の口腔内の状態から、生活習慣の改善点をご提案することも予防歯科の一環と考えています。「甘いものを控える」「だらだら食べを避ける」といった基本的なことから、忙しい日常に取り入れやすい習慣まで、一人ひとりのライフスタイルに合わせてアドバイスしています。気になることがあれば遠慮なくご相談ください。

歯を守るフッ素

フッ素は、歯の表面を強化し、むし歯菌の活動を抑える働きがあることから、予防歯科の柱のひとつです。特にむし歯のリスクが高いお子さまには定期的なフッ素塗布が推奨されますが、成人の方でも効果があるため、当院ではご希望があれば大人にも対応しています。フッ素は、再石灰化(歯の表面の修復)を促進し、むし歯の初期段階での進行を防ぐという点でも非常に有効です。市販の歯みがき剤にもフッ素は含まれていますが、歯科医院で使用するフッ素は濃度が高く、より効果的です。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、事前のご予約をお電話でお願いしております。

03-6808-4618

最終受付は診療終了の30分前

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00
♢19:00まで 休診日:木曜・日曜・祝日

〒134-0083
東京都江戸川区中葛西3-35-4 シャイン浜102
東京メトロ東西線「葛西駅」徒歩2分